iPhone動画のバックアップ、iPhoneバックアップ、動画編集
- 2016/12/14
- 10:04
iPhoneのセキュリティが心配で、かつ、カメラロールが目いっぱいになったので。。。
とご夫婦からご相談を頂きました。
iPhoneで撮影した写真や動画は、とくに動画は容量(ファイルサイズ)が大きいので、USBメモリに入れる方も少なくありません。USBメモリに入れておけば、PC間でデータのやりとりが楽なので、年賀状や子どものDVD作成の際に助かりますよね。
今回は撮影した動画や画像をパソコンで編集したいとのことでしたので、お使いのPCへコピーしました。

また、テレビをにぎわしているiPhone 詐欺(アカウントロックや画像ロック詐欺)が怖いということでしたので、念のため、PCへフルバックアップを行いました。
ご夫婦それぞれのiPhoneのフルバックアップ(ご主人のiPhoneは空き容量なし、奥さんのiPhoneはiCloud同期の一部解除)を行い、画像と動画を別フォルダにコピーしたうえで、気になるPCの調整を行いました。
iPhoneアプリでの動画編集はDVD等で視聴する際に難があるため、パソコンで動画編集を行う方がほとんどではないでしょうか。
パソコンで動画編集を行う場合、どうしても、フリーの編集ソフトを利用したくなるもの。
とくに
学校やスポーツ少年団の活動をまとめた動画を作成する場合、あまりお金をかけられない事情もあって、フリーの編集ソフトを利用されるケースも少なくありません。
で、問題は、フリーの編集ソフトや音源をネットからダウンロードして、いろいろと試していると、マルウェア類が紛れ込んでしまうことがあります。
実際、今回、データを移動したご自宅のPCも、いろいろと不都合がありました。
パソコンを安定させ、不要なもの・わるさをするものを除去し、セキュリティを維持するのに多少時間がかかりましたが、問題なく動作する程度に調整しました。
iPhone2台のバックアップ、画像と写真のデータ取り込み、PC調整。
これらで、ざっと4時間ほど。
これで気持ち良く年賀状やお子様の成長記録DVD、学校のDVDが作れるので、大変喜んで頂きました。
今後、気を付けてくださいね(^O^)
最後までご覧いただきましてありがとうございます。