MacBookの起動障害(SSD故障)と対策について
- 2016/02/21
- 11:13
今朝、MacBookをお使いの方から、MacBookが起動しない旨のご相談を頂きました。
ざくっとお電話でお話ししただけなので、見当違いかもしれませんが、症状から、おそらくSSD故障ではないかと思います。
MacBookは2012年頃からストレージとして、SSD搭載機を投入してきました。
昨日もアップした通り、SSDは静電気に弱いと言われており、また耐久性という点で難があることも指摘されています。
SSDは、HDDと違って、突然障害が発生するものです。
この場合の対策ですが
症状の特定(単純にSSD故障のみか)を行ったうえで、必要ならSSD交換を行います。
Time Machineバックアップがあればよいのですが、ない場合は、その他の方法で起動できるようにします。
※ 場合によりますが、作業終了までに30時間ほど要することもあります。
そういうことを考えると、
物理障害の場合、アップルストアへお任せしたほうが時間もコストも断然お得ではないでしょうか。
最後までお読みいただきましてありがとうございます。