スタートアップ修復がエンドレスに続いて起動できない
- 2015/10/13
- 12:26
連休明けの朝一番で、瀬戸内町の方がPCを持参されました。
Windows7マシン。
富士通 Lifebook AH42/C です。

PC操作中に、意図せず電源を落としたため、エンドレスで「スタートアップ修復が続く」ようになったとのこと。
さっそくノートパソコンを確認しました。
システムの復元ポイントは、なしで、
セーフモード起動をしてもスタートアップ修復へ遷移する嫌な流れ。
富士通のトラブル解決ナビで役に立つ(ように感じている)のは、ハードウェア診断で、今回もこれを使って物理的な故障を確認しましたが、とくに問題なし。単純に、起動トラブルと判断して、作業を継続しました。
ケースによりますが、スタートアップ修復がエンドレスで続く場合、物理的な故障よりも「起動に必要なファイル」に問題が出ていることがほとんどです。ただし、いつまでもスタートアップ修復を放置しておくと、結果として、物理的な故障につながることもあります。
スタートアップ修復で、泥沼に入る前に、何度も起動や修復を試みる前に、お持込頂ければ、楽に解決できることも少なくありません。
おおむね2時間ほどで解決し、その他、気になる点(バッテリ、Hao123、PC通風孔のホコリ)をお伝えし、作業を終了。
作業代 5000円となりました。
最後までご覧いただきましてありがとうございます。