記事一覧

超絶重すぎて、Windows7を使わざるをえないほどの Dell Inspiron 15 3567

起動するまでに12分。まじ。

起動後も、あまりに遅すぎて物置にしまいたくなるDell Inspiron 15 3567

というわけで、使えるようにしました。

この機種、ノートパソコンの分解に手間取るタイプで、下記のようにキーボードを外さないと駄目なスリムタイプ。

保守を考えていないよね。

01_20210729170720a45.jpg

分解して、HDDを取り出したところ、まさかの「Bitlocker」仕様。Windows10Homeなのに。

ほんとうに、利用するユーザを考慮しない、「スペック上の高コスパ」だけで売り込んだマシンだな。

Bitlocker技術(=HDDの暗号化、HDDを保護できる代わりに、遅くなるよ)

電源スイッチ入れて、12分かかってやっと操作できる(というか、その後も遅いので、操作不能)って、どれだけ、人生を浪費しているのか。よくもまあ、としか言えない。

あったまに来たので、まじ、早くしてあげるよ。

作業代5,000円。部品代12,000円。

儲けじゃない、腹が立つマシンだからだよ。

1TBのHDDを、250GBのSSDに換装。

02_20210729171511f6c.jpg


外したHDDは外付けHDDで利用できるようにHDDケースのおまけ。

4GBのメモリ追加。これで合計8GB。

CPUが第7世代のCorei3なので、スペック上は、Win11まで対応できるはず。

以上で、データ損失なしに、起動するまで20秒ほどの短縮。

体感ではなく、起動までに要する時間 36倍速。

起動後の体感も、実務上問題ない程度。



この年末、こんなマシンが続出すると思うと、気の毒するギル。

人生のあらゆることに無駄な時間なんてないけど、許容できないPCの遅さだけは「無駄な時間」。


Nさんの目が点になるのが楽しみ(笑)

明日、納品します。

最後までご覧いただきまして有難うございます。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

パソコンお助け隊

Author:パソコンお助け隊
 奄美市でパソコン修理、PCトラブルにお悩みなら、奄美ICT「パソコンお助け隊」。


 奄美ICT「パソコンお助け隊」


 住所:
 〒894-0007 奄美市名瀬和光町2-1

 時間:
 平日 9:30 ~ 12:00


 連絡先:
 0997-53-3421

 ※当面、パソコンお助け隊は午前中のみの受付とさせていただきます。


 パソコンお助け隊 無料相談フォーム



 奄美ICT株式会社では、パソコン修理、パソコン・トラブルの解消依頼が最近急増しており、パソコンの不調にお困りの方を対象に、あらたに「パソコンお助け隊」サービスを始めました。


 本ブログでは、実際の事例等をご紹介するとともに、PCユーザ、スマホユーザのお役に立てる情報をご提供して参りますので、ぜひ、ご覧ください。



 申し遅れました。

 私は、奄美ICT株式会社の前田守と申します。

 奄美大島でITに携わって、17年ほどになります。
 世界自然遺産に推されるほど、豊かな自然に囲まれた奄美大島。ほんとうに大好きです。このシマで暮らしながら情報発信できるのは、楽しいものですよ。

 パソコンお助け隊のサポート範囲は、奄美大島(奄美市、笠利町、龍郷町、住用町、大和村、宇検村、瀬戸内町)一円です。

 旅費等ご負担頂ける場合に、その他の奄美群島(加計呂麻島、請島、与路島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)全域でも、対応させて頂くこともあります。



 弊社のサービス等、気になる方は、こちらもご覧ください。 → 奄美ICT株式会社 ホームページ制作・作成


 Facebookでは、いつも本音を語っています。かなり刺激的なこともあるので、友達申請してください。

 Facebook 前田守 ユーザーページ

 本ブログをお読みいただきまして、有難うございます!