PC設定、簡易データ移行
- 2015/09/16
- 11:24
新しいパソコンを購入された方から、PC設定とXPマシン → Win7のデータ移行等をご依頼頂きました。

東芝のQosmioシリーズです。堅牢なノートですよね。

東芝のSatellite Window7pro搭載。
お使いになるお父さんのため、娘さんがプレゼントされた東芝のSatellite。Windows10やWindows8.1では、お父さんが使いにくいだろうということで、あえてWindows7搭載機にされたそうです。
Microsoft Office が入っていない代わりに、OpenOfficeが搭載されていました。
Officeの種類は問いませんが、70歳を超えるお父さんなので、老眼のため、文字が大きく表示されることをお望みでした。OpenOfficeのWriter(Wordのようなワープロソフト)って、一度、表示設定を行うと次回からも過去の設定を引き継ぐようで、助かりました(^O^)
データ移行は、撮りためた写真画像(3GB)ほど。
ユーザデータのまるごと移行をするほどでもないので、USBメモリ経由で視認しながら移行しました。
ざっと30分ほどで完了。
お父さん、大喜びで笠利にお戻りになりました。
それにしても、Windows10へのアップグレード絡みの問題は多いですね。
最後までご覧いただきましてありがとうございます!