起動しなくなったNEC LAVIE PC-GD339DCA9
- 2020/07/20
- 17:35
今回は、起動しなくなったメインマシン NEC LAVIE PC-GD339DCA9 をみて欲しいと。
通電直後につぎの画面。

BIOS自体が「HDDエラー」を教えてくれています。
というわけで、さっそく分解。

いつも思うのですが、液晶一体型のデスクトップPCは、基本的に「故障修理・機能拡張・保守」を考えていないものが多いです。そんななか、このLAVIEは、分解後、HDDの取り出しがカンタンだったので、嬉しかったです。
それでも30分ぐらいかかりますよ。破壊しても良いのなら、3分で空けます(笑)

この状態でしたが、ユーザデータは確保。
残念ながら、HDDのクローンは無理。
最後の挑戦でHDAT2を使用し、丸2日かけても、クローンならず。仕方がない。
というわけで、新品HDD(3TB)を調達し、Windows10のクリーンインストール。
その他、必要な調整を施し、オンライントレードができるところまで回復。
3日ぶりの「株式相場のチャート図」に、目を輝かせていただけて、ほっとしました。
HDDが壊れる前兆のひとつがシステムの動作が「極端に」遅くなること。
そうなる前にハードディスクの交換をしたいですね。
梅雨が長かったためか、この6月~7月、HDD絡みの故障が多かったです。あわせて、Windows10の大幅アップグレードでお悩みになる方もそれなりにいました。
奄美大島は今日、梅雨明け。
楽しい夏を過ごせそうです。
最後までご覧いただきまして有難うございます。