本日、取引先へパソコン納品に出かけたところ、急に調子が悪くなったマシンがあるとのこと。
HDDの使用時間は27,000時間を超えているものの、丁寧にお使いなので物理故障は考えにくい。
というわけで、Windows10の大更新(1903)につまずいており、HDDが常時100%使用状態になっていました。

もう、本当に多いですね。
11月に行われるだろう、Windows10 バージョン1803サポート切れが恐ろしい事になると思えてなりません。
最後までご覧いただきまして有難うございます!
追記:
Windows search の無効化(最小化が良いと思います)が、かなり効果を発揮しました。