突然認識しなくなったポータブルHDD(バッファロー HD-PCTU2)
- 2018/06/12
- 08:33
貴重な業務データを保存している外付けHDD(ポータブル)が、突然使えなくなったとご相談を頂きました。
お話をお聞きしていると、早急に対処する必要があると判断し、直接職場へ訪問させていただきました。
ポータブルタイプのハードディスクは持ち運びしやすい反面、筐体内の基板が故障すると、HDDを認識しなくなることが少なくありません(デバイスを認識しない)

結論からいえば、今回はポータブルHDDを分解し、HDD本体を取り出し。
HDD自体の診断を行い、本体に問題ないことを確認して、手動でデータ取り出し。
取り出したデータの整合性を確認後、別のストレージにデータ保存して作業完了。
160GBほどのデータ移行となりました。
たくさんの笑顔や思い出。さまざまな記録。
ほんとうに良かった。
HDD絡みの問題は、対処が早いほど成功確率がぐんとあがります。
急いで良かった。
最後までご覧いただきありがとうございます。