ICカードリーダーを認識しない液晶一体型AVPC dynabook REGZA
- 2018/02/06
- 09:06
1年ほど通電しなかった液晶一体型のREGZAで、ICカードリーダーが認識しないとご相談を頂きました。
デバイスドライバの問題だろうとお客様のもとへお伺いしていくつか処置をするものの、動作しません。
というわけで、時間のとれる土日に作業する事にしました。

今回は大別して3つの問題。
1.2014年8月を境にWindowsの更新プログラムがインストール失敗を繰り返している。
2.ICカードリーダーのファームウェアを電子申告等に対応させるため更新する必要がある。
3.アンインストールを制御するレジストリ、DB情報に不整合が発生している。
アンインストールが正常に行えない場合は、OS自体クリーン・ストールするのが良いのですが、いかんせん業務で使用しているパソコンで機密情報多数。なので、動作に問題がない程度にソフトの格納情報を破棄。仕方がない、けれども、通常動作に支障はない。
カードリーダーのファームウェアに関しては、メーカーのサポート情報が不親切なため非常に分かりにくい。でも、これまでの経験でビンゴ。
国税庁のサポートページに、ICカードリーダーの認識に関して「該当更新プログラムの適用」に関する記事があったので、この点に絞って作業を行うことに。
問題はWindowsの更新プログラムの適用。
400件超の更新プログラムを、いかにして適用させるか。
そもそも、更新プログラムの失敗が長期間にわたって行われているため、更新プログラムの不整合も好ましくない状態。
手動とロールバックの適用を繰り返し、ようやくICカードリーダーを認識することに成功しました。
良かった(^O^)
最後までご覧くださいましてありがとうございます。