記事一覧

Windows10 Creators Update絡みの不具合、多発。

Windows10 Creators Update絡みの不具合、多発。


11/15

ノートPCが起動しない(電源を入れてBIOS画面終了後から進まない)とお持込を頂きました。


この点は問題なく、PC起動できるようになりましたが、Windows10のログイン画面に行くまでに、相当時間がかかります。


念のため、いつごろから遅くなったかを確認したところ、Windows自動更新(Windows10 Creators Update絡み)の問題。


10月末から、このタイプの持ち込みが多いですね。


ほとんどのみなさんが年賀状を作成するために「久しぶりに長時間、PCを使った」ために、Windows自動更新が正常にいかない、Windows10 Creators Updateが正常にいかないために、発生しているようです。



ケースバイケースですが、このタイプは、正常に行われなかった自動更新プログラムを削除し、あらためて自動更新を行う。その後、Windows10 Creators Updateを正常に行う。ドライバ類のアップデートを行う。

こんなところで落ち着くでしょう。


別段、困難なことはありませんが、とにかく「時間が」かかります。


windows10creators.jpg



12時間ぐらい、ざらにかかります。


なので、お時間のあるときに、しっかりと対処してください。



最後までご覧いただきましてありがとうございます!

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

パソコンお助け隊

Author:パソコンお助け隊
 奄美市でパソコン修理、PCトラブルにお悩みなら、奄美ICT「パソコンお助け隊」。


 奄美ICT「パソコンお助け隊」


 住所:
 〒894-0007 奄美市名瀬和光町2-1

 時間:
 平日 9:30 ~ 12:00


 連絡先:
 0997-53-3421

 ※当面、パソコンお助け隊は午前中のみの受付とさせていただきます。


 パソコンお助け隊 無料相談フォーム



 奄美ICT株式会社では、パソコン修理、パソコン・トラブルの解消依頼が最近急増しており、パソコンの不調にお困りの方を対象に、あらたに「パソコンお助け隊」サービスを始めました。


 本ブログでは、実際の事例等をご紹介するとともに、PCユーザ、スマホユーザのお役に立てる情報をご提供して参りますので、ぜひ、ご覧ください。



 申し遅れました。

 私は、奄美ICT株式会社の前田守と申します。

 奄美大島でITに携わって、17年ほどになります。
 世界自然遺産に推されるほど、豊かな自然に囲まれた奄美大島。ほんとうに大好きです。このシマで暮らしながら情報発信できるのは、楽しいものですよ。

 パソコンお助け隊のサポート範囲は、奄美大島(奄美市、笠利町、龍郷町、住用町、大和村、宇検村、瀬戸内町)一円です。

 旅費等ご負担頂ける場合に、その他の奄美群島(加計呂麻島、請島、与路島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)全域でも、対応させて頂くこともあります。



 弊社のサービス等、気になる方は、こちらもご覧ください。 → 奄美ICT株式会社 ホームページ制作・作成


 Facebookでは、いつも本音を語っています。かなり刺激的なこともあるので、友達申請してください。

 Facebook 前田守 ユーザーページ

 本ブログをお読みいただきまして、有難うございます!