SSD故障のASUS ZenBook TLZ-NB086 UX31E
- 2017/08/23
- 11:45
3台ほど、お持込を頂きましたので、ざっと記載します。
購入したばかりのWindows10マシン。
ご自宅でインターネットをしていないので、弊社で設定等を行いました。
Windows10マシンのセットアップは、最終的にネット接続環境にないとOfficeも含め、完了できない仕組みになっています。

お世話になっているS様ご夫妻のため、リカバリメディアも作成しました(^O^)

こちらもお世話になっているK様のため、PCの放電作業を行いました。
台風5号で長時間、停電なさっていたことがきっかけで、バッテリ等の放電作業で対応しました。
そして、こちら。
SSD故障のASUS ZenBook TLZ-NB086 UX31E

お持込頂いた時点で、起動障害。
セーフモードでの起動もできない。Classpnp.sysでフリーズ。
結論からいえば、SSD障害です。物理故障なのでSSDを交換するしかありません。
SSD自体のクローンも取れる状態ではないので、Zenbookを分解してSSDを抜き出し、可能ならクローン作成をしてSSD交換を行いたいのですが、手続き上、いろいろと面倒なこともあります。なので、お客様にメーカー修理に出すか、奄美大島で修理するか、検討していただく事にしました。
※個人的には、ものすごく分解したい(^O^)
UbuntuのライブCD、Ultimate Boot CDで起動します。他には影響がないようなので、単純にSSD故障だけじゃないかと思います。
※長時間作業をしていると、筐体自体の熱が気になりました。正常な状態を知らないので、どうでしょうか。

最後までご覧いただきましてありがとうございました。