TOSHIBA dynabook BX/353KW ノートパソコン 強制終了の頻発と、それにともなうWindows自動修復の繰り返し
- 2017/04/03
- 17:43
新年度も今日からスタートですね。
さっそく、PC修理のご依頼を頂きました。
東芝 dynabook BX/353KW ノートパソコン。
強制終了の頻発と、それにともなうWindows自動修復の繰り返し。
該当のノートパソコンは、過去に修理してHDD交換、メモリ増設を行っていますが、状況は改善しないとのこと。
パソコンをお預かりし、放電作業を行ってから、状況確認。
すぐにCPUファン故障による、内部温度上昇による強制終了だと分かりました。

お客様に連絡後、ノートPCの分解を開始。
分解した状態で通電し、送風機でCPUを冷ましながら作業をしたところ、問題なく動作します。
以上を、お客様に実物で確認してもらい、メーカーにCPUファンの交換を依頼することになりました。
原因が特定できて良かったです。
購入後2年ほどの新しいパソコンなので、CPUファンが正常に動作すれば末永く利用できます(^O^)
最後までご覧いただきましてありがとうございました。