記事一覧

富士通 Lifebook NH56/D2 バッテリの持ちが難点ですね

17インチのワイド画面を持つLifebook NH56/D2音も良いし、ライトユーザが楽しむには良いパソコンですが、一点だけ難があります。バッテリの持ちが悪いんです。結局、購入から1年半ほどで、バッテリを交換することになりました。あたりはずれもあるんですが、もうちょっと使いたいな(笑)最後までご覧いただきまして有難うございます。追伸:バッテリの劣化が30%を超えてきたら、バッテリ交換をご検討ください。...

続きを読む

どうしてもデータを取り出したいPCがあるんです

知り合いから、パソコンで困っている方をご紹介頂きました。仕事で使っているパソコンが壊れて、メーカーへも送ったけれど直らない。PCはいつでも買い直すけれども、どうしても壊れたPCのデータが欲しい。というわけで、ご持参いただきました。加計呂麻から(笑)壊れたPCは、新しいわりに、塩害ぎみ(ビスがさびている)だったので気になったのですが、PCを分解したところ、筐体内部は多少のカビはあるけれど、きれいな状態。壊れ...

続きを読む

ビスの代わりに、グラステープで固定するって、どうなんだろう

寿命を迎えたデスクトップパソコンを分解し、HDDを取り出してデータ移行をしようとした際。ビス止めすべき部分をグラステープで代用しているマシンがありました。PC内部のシャーシと電源ユニットを固定する部分なので、ちょっとこわいなと。おもわず、2度見しました(笑)グラステープ、本来はこのように使うものです。カタログ上では、とてもコスパの良いPCなので、残念です。気になったので、このPCの持ち主に「メーカー修理」...

続きを読む

誤ってフォーマットした外付けHDDのデータを復元したい

知り合いのドローン撮影家から、緊急の連絡がありました。ドローンのSDカードをフォーマットしたつもりが、誤って、過去の記録をバックアップしていた外付けハードディスクをフォーマットして、本当に困っている。なんとかしていただけないかと。フォーマットには、クイックフォーマットとフルフォーマット(完全フォーマット)があります。で、クイックフォーマットされた場合、クイックフォーマットの仕様で、フォーマットした直...

続きを読む

プロフィール

パソコンお助け隊

Author:パソコンお助け隊
 奄美市でパソコン修理、PCトラブルにお悩みなら、奄美ICT「パソコンお助け隊」。


 奄美ICT「パソコンお助け隊」


 住所:
 〒894-0007 奄美市名瀬和光町2-1

 時間:
 平日 9:30 ~ 12:00


 連絡先:
 0997-53-3421

 ※当面、パソコンお助け隊は午前中のみの受付とさせていただきます。


 パソコンお助け隊 無料相談フォーム



 奄美ICT株式会社では、パソコン修理、パソコン・トラブルの解消依頼が最近急増しており、パソコンの不調にお困りの方を対象に、あらたに「パソコンお助け隊」サービスを始めました。


 本ブログでは、実際の事例等をご紹介するとともに、PCユーザ、スマホユーザのお役に立てる情報をご提供して参りますので、ぜひ、ご覧ください。



 申し遅れました。

 私は、奄美ICT株式会社の前田守と申します。

 奄美大島でITに携わって、17年ほどになります。
 世界自然遺産に推されるほど、豊かな自然に囲まれた奄美大島。ほんとうに大好きです。このシマで暮らしながら情報発信できるのは、楽しいものですよ。

 パソコンお助け隊のサポート範囲は、奄美大島(奄美市、笠利町、龍郷町、住用町、大和村、宇検村、瀬戸内町)一円です。

 旅費等ご負担頂ける場合に、その他の奄美群島(加計呂麻島、請島、与路島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)全域でも、対応させて頂くこともあります。



 弊社のサービス等、気になる方は、こちらもご覧ください。 → 奄美ICT株式会社 ホームページ制作・作成


 Facebookでは、いつも本音を語っています。かなり刺激的なこともあるので、友達申請してください。

 Facebook 前田守 ユーザーページ

 本ブログをお読みいただきまして、有難うございます!