記事一覧

アマミノクロウサギと奄美タンカンの樹

2017年1月。奄美大島 大和村で精力的にタンカン栽培に取り組んでいるS兄の畑に。現在、開墾中の畑の一角で、奇妙な対策をしているタンカンの幼木があったので理由を聞くとビックリ。これ、「アマミノクロウサギの食害」なんです。自然豊かな大和村はアマミノクロウサギにとって、貴重な生息域。アマミノクロウサギの生息域に、人が入り込み、畑を作っている。。。なので、S兄は、アマミノクロウサギとどう共存するかを考えていま...

続きを読む

グラフィックボード不良

Mouse computer デスクトップの持ち込みがありました。起動時にBeep音がする。真っ暗なまま画面がうつらない。典型的なグラボ不良ですが、再現性がなくて、う~ん。結論でいえば、CMOSクリア、スロットの再装着をしたうえで、システム調整を行いました。3日ほど問題なく動作しています。オンボードでモニタ出力できれば一番いいのですが、このマシンはCPUに依存するタイプで不可。いったん、これで様子を見て頂いて、また問題が...

続きを読む

ウイルスバスタークラウド アンインストールができない

これ、よくあるんですね。で、サポートサイトからアンインストールツールが出ています。最後までご覧いただきましてありがとうございます!...

続きを読む

ムービーメーカー2012で画面が真っ黒で動画が動かない

Windows Essenntials2012が1/10で終了したため、あらたにダウンロードができなくなったムービーメーカー。といっても、既存環境でお使いの方も少なくありません。今日はかしわ餅のレシピ動画を作成中の方から、「MovieMaker」で作成した動画が、ある時から、サムネイル画面は表示されるもの、プレビュー画面で動画が表示されなくなった(プレビュー画面が真っ暗で何も映らなくなった)とご相談頂きました。Windows10の自動更新のた...

続きを読む

そろそろ卒業式、卒団式の準備が始まりましたね

毎年、1月中旬を過ぎると小学校・中学校の卒業式、スポーツ少年団の卒団式にちなんでDVD制作の依頼を頂きます。子どもたちの成長する姿。一つひとつの写真に、そのときの喜びがあふれています。スライドショーや動画を制作するのは、重労働ですが、親御さんの感動する姿を見るのが嬉しくて、ついつい、のめりこんでしまいます(^O^)子どもたちの名前の間違いがないように。可能な限り、子ども一人ひとりが主役になれるように。...

続きを読む

SONY VAIO(PCV-A1114N) サイドバイサイド問題でソフトが実行できない

SONY VAIO(PCV-A1114N)。Windows7で各種ソフトウェアがまったく起動できない(exeファイルを実行できない)とご相談を頂きました。訪問させて頂きましたが、深刻な状況でしたので、持ち帰って作業を継続することに。結論でいえば、この問題を発生させたのは2点。・WindowsUpdateが正常に終了していない。・動画関係のフリーソフトを多数インストールしたこと。以上により、Windowsシステムが一部破損していました。Windowsシス...

続きを読む

コスパ最高と話題のFireタブレット 8980円(Amazonプライム会員なら4980円?)、息子に使わせてみる

新年早々、次男坊がiPodTouchをトイレに水没させました。う~ん。iPodTouchは小型軽量が利点ながら、子どもたちが使う際には、トイレに持ち込まさないようにしないと。さて、次男坊。YouTubeが見れない、Minecraftができない禁断症状でイライラ(^O^)自業自得ですが、さすがに不憫で。というわけで、iPodTouchの修理か、新しい端末のどちらかをプレゼントすることにしました。もちろん、息子のお年玉は応分は頂きます。せっかくな...

続きを読む

Windows10にアップグレードしたPC、音が出なくなった

1月10日。Epson Endeavor MR4000のお持込を頂きました。昨年夏にWindows10へアップグレードしたものの、その後音が出なくなった。ということです。音だけでなく、オンボードの有線LANも利用できなくなっていました。MR4000はウィンドウズ10へ対応していない機種ですから、この辺のドライバの問題だと判断しました。結論でいえば、直接機器を製造するメーカーからドライバ類を入手し、該当するドライバ類をあて、PCの設定をさわる...

続きを読む

Windows10に変更して、プリンタの調子が変で、黒が印刷できない

1月9日。いつもお世話になっているS先生から、黒が印刷できないと依頼を頂きました。印刷物を見せて頂きましたが、黒だけが印字・印刷できていない。結論でいえばWindows10でプリンタが動作していましたが、ドライバ類が正しく認識されていなかったため、プリンタのツール類が動作していない。なので、ヘッドクリーニングができない。というわけで、EPSONからPX-101のドライバをダウンロードして認識させ、ヘッドクリーニング終了...

続きを読む

業者に設定してもらってもインターネットに接続できない

年末年始にかけて、3件ほど、次のようなトラブルでお困りの方がいましたので、念のため、記載します。業者さんが自宅に訪問してくれて、ひかり回線の変更を行ったものの、インターネットに接続できていない。。。結論でいえば、インターネット接続設定がうまくいっていないため、ネットに接続できていないんですね。最近、奄美大島では「ひかりコラボ」の関係で、通信代が安くなる・電話代が安くなるから、既存の通信業者から変更...

続きを読む

エクセルでT検定

あけましておめでとうございます。1月4日。医療関係者のみなさんから「エクセルでT検定を実施したい」とご要望がありましたので、ざっと行いました。T検定年末年始も努力される医療従事者のみなさん、ほんとうにご苦労様です。...

続きを読む

プロフィール

パソコンお助け隊

Author:パソコンお助け隊
 奄美市でパソコン修理、PCトラブルにお悩みなら、奄美ICT「パソコンお助け隊」。


 奄美ICT「パソコンお助け隊」


 住所:
 〒894-0007 奄美市名瀬和光町2-1

 時間:
 平日 9:30 ~ 12:00


 連絡先:
 0997-53-3421

 ※当面、パソコンお助け隊は午前中のみの受付とさせていただきます。


 パソコンお助け隊 無料相談フォーム



 奄美ICT株式会社では、パソコン修理、パソコン・トラブルの解消依頼が最近急増しており、パソコンの不調にお困りの方を対象に、あらたに「パソコンお助け隊」サービスを始めました。


 本ブログでは、実際の事例等をご紹介するとともに、PCユーザ、スマホユーザのお役に立てる情報をご提供して参りますので、ぜひ、ご覧ください。



 申し遅れました。

 私は、奄美ICT株式会社の前田守と申します。

 奄美大島でITに携わって、17年ほどになります。
 世界自然遺産に推されるほど、豊かな自然に囲まれた奄美大島。ほんとうに大好きです。このシマで暮らしながら情報発信できるのは、楽しいものですよ。

 パソコンお助け隊のサポート範囲は、奄美大島(奄美市、笠利町、龍郷町、住用町、大和村、宇検村、瀬戸内町)一円です。

 旅費等ご負担頂ける場合に、その他の奄美群島(加計呂麻島、請島、与路島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)全域でも、対応させて頂くこともあります。



 弊社のサービス等、気になる方は、こちらもご覧ください。 → 奄美ICT株式会社 ホームページ制作・作成


 Facebookでは、いつも本音を語っています。かなり刺激的なこともあるので、友達申請してください。

 Facebook 前田守 ユーザーページ

 本ブログをお読みいただきまして、有難うございます!