記事一覧

奄美のめぐみ 楽天月間MVP 日本酒・焼酎部門 受賞記念

弊社が制作させて頂いている、黒糖焼酎専門店 奄美のめぐみ楽天市場店様が、楽天月間MVPを受賞されました。うれしいですね(^O^)月間MVPを記念して、焼酎オリジナルグラス付の「送料無料 島のナポレオン 6本セット」を始めましたのでご紹介します。それにしても楽天市場の販売力は桁違いですね。ヤフーショッピングもポイント付与で相当頑張っていますので、これからネットショップ開設を検討されているには、選択肢としてヤフー...

続きを読む

Sony VAIO SVE151J13N HDD故障

書類の締切期限の関係で、大至急見てもらいたいノートパソコンがある。ということで、事務所へお伺いさせて頂きました。ご担当者がパソコンに詳しい方でしたので、話もスムーズにでき、HDDの物理故障である点を理解してもらい、ひとまず、セーフモードで起動させ、書類作成に必要なデータを退避させ、PCを持ち帰りました。内蔵HDDを取出し後、HDDを確認。HDD内のパーティション構成、ファイルサイズ等は認識。さて、今後、どう処理...

続きを読む

停電後のネットワーク不調

奄美市名瀬の一部の地域では、3月19日頃、長時間の停電があったようです。この停電で、ネットワークが不調になった事業所様がいましたので、対応しました。結論でいえば、ネットワークにぶらさがる機器が増えており、停電をきっかけに、どのルータを元にしたらよいか分からない状態でした。いろいろあるんですけど、NTTルータのPPPoEブリッジ機能を有効にする場合、ルータ機器によっては、もうすこし強制的にNTTルータの情報を飛ば...

続きを読む

不調のDynabook PC Refresh PCリフレッシュ

さて、PC起動時に不定期で強制再起動が始まり、一度再起動が始まるとしばらく再起動が頻発するノートパソコンをお持込頂きました。たしかにエラーログでは強制シャットダウンが頻繁に起こった記録があります。う~ん。物理的な問題は、とくになし。ご利用されている方ご自身はPCは、まったくうとくて、これまで「詳しい友人に設定等を頼んでいた」ということ。システムの大幅な設定変更はしていない。う~ん。購入後1年ほどは問題...

続きを読む

Windows10 メールアプリでのメール設定

ご自分でアクセスポイントの設置をされた方から、ネットワークとPC設定のご依頼を頂きました。アクセスポイントを設置される際、アクセスポイントモードで動作させるか、ルータモードで動作させるか、気を付けてくださいね。さて、以前のメールアプリは、従来プロバイダから提供されているメール機能で用いられたPOP3が設定できませんでしたが、現在では対応可能となっています。なので、Windows10でも設定可能です。ドコモnetさん...

続きを読む

ラベルシール用テンプレート

医療従事者からのご依頼で、ラベルシールのWordテンプレートの作成指導を行いました。ちょっとしたことですが、お仕事によってはかなり役立つと思います。ラベル印刷は、テンプレートよりも、お使いになるプリンタの性能に左右されます。なので、余白ありのラベル用紙をお使いになったほうが、便利ですよ。...

続きを読む

Windows7で、DVD-Video形式で、DVDに書き込む

3/14。PCで作成した動画を、市販のDVDプレーヤーで再生できるように、DVDに書き込みしたいとご依頼を頂きました。季節がら、小学校、中学校、スポーツ少年団、集落等で需要の多い時期。この方は、Windows7マシンをご利用。動画作成に関して、市販の教本をもとに作成されていましたが、DVDへの書き出しに関しては、市販やフリーのオーサリングソフトを推奨しており、どうにも書き込みができないようでした。ややっこしいのですが、W...

続きを読む

Windows8、Windows8.1で、USBメディア(メモリ、HDD)利用時に頻繁にリブートする

3/12 お持込頂きました。Windows8.1で、USBメモリやUSBHDD利用時に、頻繁にリブート(再起動)する件。USBメモリ(や外付けHDD)に保存しているデータを操作していると、強制的に再起動する問題です。そのような状態の再現が難しいのですが、USBメモリに保存しているデータを操作(とくに上書き保存後)に、一度リブートし始めると、システムが起動しても、しばらくリブートが頻発します。今回は、私のもとで状況の再現ができまし...

続きを読む

東芝 Dynabook BX /67TG PTX6TGP-SWB

おはようございます。私、今週月曜から体調不良。今朝は体調が戻ってきています。明日にはもとに戻るかな。PCだけでなく、自分の体調もケアしないと(^O^)さて、3/13にお持込頂いた東芝 Dynabook BX /67TG PTX6TGP-SWB。堅牢な作りですね。購入時の初期設定のご依頼です。Office2013以降、Officeのインストール時には、Microsoft アカウントを求められます。これ、適当にやってしまうと後で困りますので、登録した情報をいつで...

続きを読む

PocketWifi 401HWの設定

パソコンとポケットワイファイ 401HWの接続、説明書通りで、特に問題なし。利用者への電源オン、オフの説明。充電について。パソコンとスマホでのSSIDでの切り分け指導。ご覧いただきましてありがとうございます。...

続きを読む

ノートパソコンの処分の前に

古くなったパソコンを処分する前に、外部メディアが装着されていないか、かならずご確認ください。とくに、ノートパソコンに直接SDカード等を装着している場合、ご本人自身がSDカードの存在を忘れていることも少なくありません。ノートパソコンを処分する際に発見したSDカード、ただいま2GBほどの写真データを読み取っています(^O^)ご覧いただきましてありがとうございます。...

続きを読む

プロフィール

パソコンお助け隊

Author:パソコンお助け隊
 奄美市でパソコン修理、PCトラブルにお悩みなら、奄美ICT「パソコンお助け隊」。


 奄美ICT「パソコンお助け隊」


 住所:
 〒894-0007 奄美市名瀬和光町2-1

 時間:
 平日 9:30 ~ 12:00


 連絡先:
 0997-53-3421

 ※当面、パソコンお助け隊は午前中のみの受付とさせていただきます。


 パソコンお助け隊 無料相談フォーム



 奄美ICT株式会社では、パソコン修理、パソコン・トラブルの解消依頼が最近急増しており、パソコンの不調にお困りの方を対象に、あらたに「パソコンお助け隊」サービスを始めました。


 本ブログでは、実際の事例等をご紹介するとともに、PCユーザ、スマホユーザのお役に立てる情報をご提供して参りますので、ぜひ、ご覧ください。



 申し遅れました。

 私は、奄美ICT株式会社の前田守と申します。

 奄美大島でITに携わって、17年ほどになります。
 世界自然遺産に推されるほど、豊かな自然に囲まれた奄美大島。ほんとうに大好きです。このシマで暮らしながら情報発信できるのは、楽しいものですよ。

 パソコンお助け隊のサポート範囲は、奄美大島(奄美市、笠利町、龍郷町、住用町、大和村、宇検村、瀬戸内町)一円です。

 旅費等ご負担頂ける場合に、その他の奄美群島(加計呂麻島、請島、与路島、喜界島、徳之島、沖永良部島、与論島)全域でも、対応させて頂くこともあります。



 弊社のサービス等、気になる方は、こちらもご覧ください。 → 奄美ICT株式会社 ホームページ制作・作成


 Facebookでは、いつも本音を語っています。かなり刺激的なこともあるので、友達申請してください。

 Facebook 前田守 ユーザーページ

 本ブログをお読みいただきまして、有難うございます!